診察室

診察室写真1_1 診察室写真1_2
 診察室では専任のスポーツドクターにより、アスリートに対してスポーツ診療を実施します。

施設紹介

・診療科 内科、整形外科、歯科、皮膚科、婦人科、心療内科、脳神経外科
・付帯設備 内科:超音波診断装置
整形外科:超音波診断装置、体外衝撃波疼痛治療装置、高気圧酸素治療装置
歯科:アーム型X線CT診断装置、咬合力測定システム、歯科炭酸ガスレーザー、
   口腔外集塵装置、口腔内スキャナー
婦人科:内診台、超音波診断装置
皮膚科:顕微鏡、紫外線治療器、超音波イオン導入機器

内科

 内科では、アスリートによくみられる疾患である貧血、喘息、アレルギー性疾患、オーバートレーニング症候群など、特にパフォーマンスに影響を及ぼす疾患について、診療・治療を行っています。また、予防医学として、スポーツによる突然死、喘息発作、熱中症の予防、さらには予防接種などの感染症予防対策に関しても積極的に取り組んでいます。感染症の疑いがある方の診察に関しては、別当で行います。
  内科写真

整形外科

 整形外科では、種々の靱帯損傷や肉離れをはじめとしたスポーツ外傷や、腰椎椎間板ヘルニアや分離症、筋腱付着部の痛み、関節不安定症といったスポーツ障害に対する診療を行います。各診察室には超音波診断装置が設置されており、地下の画像検査室のMRIも利用しながら迅速かつ正確な診断を可能としています。また、集束型体外衝撃波治療器や高気圧酸素治療装置も用いた治療も実施しています。
 
  整形外科写真

歯科

 歯科では、う蝕(むし歯)治療、歯周炎(クリーニング)処置、智歯周囲炎(親知らず)、顎関節症などの、スポーツパフォーマンスに影響を及ぼす各種の歯科的疾患や外傷傷害に対して診察を行います。また外傷予防のマウスガードや、顎関節症予防のナイトガード作製、ホワイトニングなどの先端的治療にも対応します。   歯科写真

婦人科

 婦人科では、無月経や月経痛、月経前症候群、試合や練習日程に合わせた月経周期調節(月経をずらす)等の治療、対策を行っています。無月経は、疲労骨折のリスクを高めるため、アスリートにおいては障害予防の観点からも治療が必要となります。その他、妊娠に関する相談等、女性特有の問題についても対応しています。
 
 
  婦人科写真

皮膚科

 皮膚科では、通常の診療に加え、屋外アスリートの紫外線対策など、肌のコンディショニングという観点から競技力向上を目指す診療を行っています。アレルギーと関係する皮膚の問題を抱えるアスリートも多く、これに対しても専門的な診療を行っています。   皮膚科写真

心療内科

 カウンセリング室として独立した部屋を使用し、プライバシーに最大限配慮しています。診療内容としては、心療内科医によるアスリートのメンタルヘルスの問題についての相談・診察・治療を行っています。   心療内科写真

脳神経外科

  脳神経外科では、頭部、脳神経の外傷・障害や疾病の診断や評価、治療を行います。特に脳振盪をはじめとした頭部外傷では、適切な評価と診断による段階的なリハビリテーションプログラムを経ての競技復帰が重要となりますので、アスリートの背景に応じたアドバイスを行います。必要に応じて外部機関への紹介も行います。   脳神経外科写真

ページトップへ