本文へ

事業内容 事業内容

共催事業

新規事業の創設準備として新たな企画や資源による共催事業を試行的に実施。その取組を通じて得られた実証エビデンスを新規事業の予算獲得に活用できます。

これまで取り組んできた共催事業

事業名 カテゴリー 共催団体 日程 概要
図書館×スポーツプロジェクト Read BOOK lead ACTIVE ~読書でもっとアクティブに~ 図書館との連携、コラボレーション、スポーツ参加促進、スポーツ未実施者 足立区(東京都)
鹿嶋市(茨城県)
米原市(滋賀県)
江戸川区(東京都)
2019
(令和元)年〜
図書館利用者の約8割がスポーツ未実施者層であり、一定のスポーツ関心層が存在する、スポーツ実施者には図書館利用関心層が存在すること(JSC調査、2018)から、図書館施策とスポーツ施策の連携プロジェクトを実施。介入アプローチによって市民の行動がどのように変化するかをモニタリングし、連携事業の効果を検証する。
A4S(アクティブ・フォー・スリープ)プロジェクト スポーツ参加促進、スポーツ無関心層、スポーツ未実施者、睡眠 登別市(北海道)
能美市(石川県)
鹿嶋市(茨城県)
福山市(広島県)
2019
(令和元)年〜
睡眠をキーワードに、スポーツ無関心層に対する行動変容を促すための取組。生活の中に運動やスポーツを取り入れることで、睡眠の質がどのように変化するかをモニタリングし、市民が自ら実証的にその効果を確認する。
ブラジルオリンピック委員会(COB)との連携による復興支援プロジェクト スポーツを通じた社会課題解決 東松島市(宮城県) 2018
(平成30)年
7月6日
JSCとCOBの連携協定に基づき、自治体と共同で、ブラジル代表男子ハンドボールチームを派遣し、スポーツによる社会課題の解決及びスポーツと地域の活性化に取り組んだ。
ふくおか元気プロジェクトin朝倉〜スポーツの力でつなぐ災害からの復興支援 スポーツを通じた社会課題解決、健康増進 朝倉市(福岡県) 2018
(平成30)年
1月14日
被災県民の心身の健康(県民の健康増進)および災害後、復旧・復興に追われる行政・市民の息抜きができるようスポーツの力を活用した取組により支援を行った。また、本事業を好機に朝倉市におけるスポーツと地域の活性化(復興の促進)を目指した。
A4S(アクティブ・フォー・スリープ)プロジェクト スポーツ参加促進、スポーツ無関心層、スポーツ未実施者、睡眠 登別市(北海道)
能美市(石川県)
鹿嶋市(茨城県)
宗像市(福岡県)
2018
(平成30)年〜
睡眠をキーワードに、スポーツ無関心層に対する行動変容を促すための取組。生活の中に運動やスポーツを取り入れることで、睡眠の質がどのように変化するかをモニタリングし、市民が自ら実証的にその効果を確認する。
A4S(アクティブ・フォー・スリープ)プロジェクト スポーツ参加促進、スポーツ無関心層、スポーツ未実施者、睡眠 北海道
名寄市(北海道)
宗像市(福岡県)
2017
(平成29)年〜
睡眠をキーワードに、スポーツ無関心層に対する行動変容を促すための取組。生活の中に運動やスポーツを取り入れることで、睡眠の質がどのように変化するかをモニタリングし、市民が自ら実証的にその効果を確認する。
GAME CHANGER〜パラスポーツを通じた共生社会の実現 スポーツを通じた社会課題解決、障害者理解、パラスポーツの普及 足立区 (東京都)
江戸川区(東京都)
西東京市(東京都)
2017
(平成29)年〜
パラスポーツの普及とパラスポーツを通じた共生社会の実現において先進的に取り組んできたオランダの知見を取り入れながら、障害者理解や貧困の連鎖、多世代交流等の地域課題解決に資する区市民の意識・知識・行動の変化を生み出すための4カ年にわたる政策的な取組。
スポーツインクルージョン縁日 スポーツを通じた社会課題解決、障害者理解、健康増進 川崎市(神奈川県) 2017
(平成29)年
1月21日
スポーツを通じたインクルージョン経験を通して、市民のインクルージョン社会への理解促進、障害者の健康保持・増進における身体活動の重要性に対する理解促進などを図ることを目的とした事業を実施した。
くまもとプロジェクトin八代〜スポーツを通じた災害からの復興 スポーツを通じた社会課題解決、健康増進 八代市(熊本県) 2016
(平成28)年
8月22日
熊本地震により被災した八代市に対して、スポーツを通じた復興支援活動を行った。タグラグビーの実施を通じて、運動不足やストレスを抱える子どもたちに発散や交流の機会を提供した。