令和7年3月31日現在
管理職に占める女性労働者の割合
20.9%
役員に占める女性の割合
14.3%
男女別の育児休業取得率
①男性労働者における『育児休業等(※)』の取得率(令和6年度)
全労働者 72.7%
うち、常勤職員 66.6%
うち、非常勤職員 100.0%
[算出方法]
育児休業等をした男性労働者数 ÷ 配偶者が出産した男性労働者数
②女性労働者における『育児休業等』の取得率(令和6年度)
全労働者 107.1%
うち、常勤職員 100.0%
うち、非常勤職員 116.6%
[算出方法]
育児休業等をした女性労働者数 ÷ 出産した女性労働者数
※:『育児休業等』とは、育児休業及び産後パパ育休(出生時育児休業)のことを指します。
男女の賃金の差異
男性の賃金に対する女性の賃金の割合
全労働者 76.5%
うち、常勤職員 87.7%
うち、非常勤職員 84.9%
【対象期間】 |
令和6年事業年度(令和6年4月から令和7年3月まで) |
【賃金】 |
基本給、超過勤務に対する手当、賞与等を含み、退職手当、通勤手当を除く |
【常勤職員】 |
再任用職員を含み、在籍出向者(受入)は含まない |
【人員数】 |
各月に給与等の支給のあった人員の合計の12か月平均で算出 |
|