山岳遭難救助研修会

期日 2023年10月2日(月)~10月6日(金)
応募資格

所属長(本部長、署長等)が推薦する以下の者
山岳遭難救助組織の指導的立場にある者(警察・消防・自衛隊等職務で山岳遭難救助に携わる者、民間救助組織において携わる者)

推薦団体の担当者様におかれましては、集計表に必要事項を入力の上、あわせて申込ください。

定員 各32名
費用 要項をご覧ください。
参加申込

開催要項を熟読の上、必要書類をそろえて国立登山研修所所長宛に申し込んでください。

※開催要項については、開催日の2ヵ月~3ヵ月前に掲載予定です。

申込期間 2023年7月31日(月)~8月14日(金)必着
開催要項
開催要項 [PDF]
日程表 [PDF]
個人装備表 [PDF]
研修会にあたって [PDF]
健康診断書 [PDF]
国内旅行傷害保険申込書 [Word][PDF]
到着日時申告書 [Word][PDF]
欠席届 [Excel][PDF] 
事前課題
事前課題1(基本動作) [PDF]
事前課題2(レスキュープランニング) [PDF]
事前課題2-1(プランニングワークシート) [Excel]
事前課題3(レポート) [Word]

講師紹介(令和3年度)

山岳遭難救助研修会①
主任 長岡 健一 (モンテ・アルパインクラブ)
副主任 小林 亘 (春日井山岳会)
実技・協議 佐々木  大輔 (北海道山岳ガイド協会)
笹倉 孝昭 (日本プロガイド協会)
高津 道男 (春日井山岳会)
陶山 慎二朗
(岐阜県警察山岳警備隊)
牧野 翔人
(富山県警察山岳警備隊)
渡邉 政人 (東京消防庁)
飛騨 晶夫  (富山県警察山岳警備隊) 

山岳遭難救助研修会②
主任 長岡 健一 (モンテ・アルパインクラブ)
副主任 小藥 正義 (富山県警察山岳警備隊)
実技・協議 笹倉 孝昭 (日本プロガイド協会)
佐藤 勇介 (G登攀クラブ)
杉坂 勉 (JAGU)
新見 紀幸 (秩父消防署東分署)
尾崎 雅義 (北海道警察山岳遭難救助隊)
竹内 研人
(長野県警察山岳遭難救助隊)
飛騨 晶夫 (富山県警察山岳警備隊)

 

ページトップへ