|
講義テーマ |
講師名 |
所属・役職 |
12/1(土) |
「安全登山の仕組みとプランニング」 |
北村 憲彦 氏 |
名古屋工業大学教授
国立登山研修所専門調査委員長
国立登山研修所主任講師 |
「登山指導者の法的責任
~山岳ガイド、教師、インストラクター、登山リーダーはどのように法律に備えるべきか~」 |
溝手 康史 氏 |
弁護士 みぞて法律事務所
|
グループディスカッション
「登山客から自立した登山者へ~PDCAサイクルに基づく安全登山~」
※参加者同士で意見交換し主体的、対話的に学んでいただく参加型の講義になります
|
司会進行
北村 憲彦 氏 |
名古屋工業大学教授
国立登山研修所専門調査委員長
国立登山研修所主任講師 |
12/2(日) |
「役に立つ登山のリスクマネジメントのキーワード」 |
村越 真 氏 |
静岡大学教授
(公社)日本オリエンテーリング協会副会長
|
「登山における積雪の雪崩の基礎知識」 |
飯田 肇 氏 |
(公社)日本雪氷学会員
富山県立山カルデラ砂防博物館学芸課長
国立登山研修所専門調査委員 |
「事例から学ぶ山の医学~怪我への対応と低体温症~」 |
大城 和恵 氏 |
国際山岳医
社会医療法人孝仁会北海道大野記念病院 |