学校現場での取組(事故防止対策) 福岡第47号(2022.02)
管轄地域内の大学における講義について
~福岡県立大学 教職実践演習(養護教諭)講義~
|
独立行政法人日本スポーツ振興センター(以下「JSC」)では、学校での事故防止に活用できる資料を作成し学校安全Webに掲載しています。また、大学等の関係団体における研修会等で、学校安全Webに掲載している資料の紹介や事故防止情報を提供しています。
今回、公立大学法人福岡県立大学(以下「福岡県立大学」)看護学部 助教 梶原由紀子先生からの依頼を受け、令和3年11月29日に、看護学部4年生の教職実践演習(養護教諭)で講義を行いました。
福岡県立大学は、かつて炭坑のまちとして栄えた福岡県田川市にあり、人間社会学部・看護学部の2学部と大学院2研究科を擁する西日本で数少ない公立福祉系総合大学として、地域に根ざした教育・研究を実践しています。
講義では、災害共済給付制度や「学校等での事故を減らすために」と題して、「学校安全Webの紹介」と「福岡県の災害の状況」、令和2年度に調査研究を行った「体育活動中における骨折事故の傾向及び事故防止対策」について説明を行い、最後にDVD『スポーツ活動中の歯・口のけが防止と応急処置』を上映しました。
|
|