◆ 材料 |
 |
(ア)精白米 |
110g |
(ア)強化米 |
0.55g |
(ア)だしこんぶ |
1g |
(ア)塩 |
1g |
(ア)砂糖 |
10g |
(ア)食酢 |
20g |
(イ)干ししいたけ |
1g |
(イ)ごぼう |
10g |
(イ)にんじん |
10g |
(イ)はんぺん |
10g |
(イ)かんぴょう |
2g |
(イ)砂糖 |
4g |
(イ)しょうゆ
(こいくち) |
8g |
(イ)みりん |
3g |
鶏卵 |
40g |
塩 |
0.4g |
砂糖 |
2g |
脱脂粉乳 |
2g |
植物油 |
1g |
さやいんげん |
10g |
でんぶ |
10g |
 |
※児童生徒1人分の分量で す。
約596kcal |
|
 |
◆ 作り方 |
 |
1. |
(ア)の材料ですしめしをつくる。 |
2. |
(イ)の材料で酢めしの間にはさむ具をつくる。
ごぼう…さきがき
干ししいたけ…もどしてせん切り
にんじん…せん切り
かんぴょう…塩もみしゆでて小さく切る
はんぺん…たんざく切り
材料を煮て、砂糖、しょうゆ、みりんで味をつける。 |
3. |
上に飾る具を作る。鶏卵は、うす焼き、いんげんはゆでてななめ切り。 |
4. |
もろぶたに酢めしを半量入れ、少し押して平らにし、形をととのえる。上に、煮た具をのせる。 |
5. |
さらにのこりの酢めしをのせ、うす焼卵、さやいんげん、でんぶをかざる。上から強くおさえる。 |
6. |
30分ぐらいおいてから、5cm角に切り分ける。 |
|