あなご飯 |
 |
 |
 |
あなごは、うなぎによく似ていて、海にいるうなぎとも呼ばれます。瀬戸内海でよくとれ、加古川や高砂のあ なごは、おいしいと、全国的にも有名です。 |
|
 |
◆ 材料 |
 |
精白米 |
75g |
麦 |
11g |
あなご |
40g |
濃口しょうゆ |
4g |
砂糖 |
4g |
みりん |
1g |
でんぷん |
0.5g |
水 |
7g |
 |
※児童生徒1人分の分量で す。
約393kcal |
|
 |
◆ 作り方 |
 |
1. |
砂糖・みりん・しょうゆ・でんぷん・水を煮立ててたれを作る。 |
2. |
素焼きしたあなごにたれをつけて焼く。 |
3. |
あついご飯に味のしみたあなごをのせる。 |
|
|
 |
一覧ページに戻る |
 |
ちょぼ汁 |
 |
 |
 |
淡路に伝わる産後の人に与えるお汁。母乳がよく出るようにと願い、もち粉使用のだんごをたっぷり入れるよ うになっている。 |
|
 |
◆ 材料 |
 |
もち粉 |
20g |
ささげ |
20g |
ずいき |
2g |
白みそ |
15g |
煮干し |
2g |
花かつお |
1g |
 |
※児童生徒1人分の分量で す。
約180kcal |
|
 |
◆ 作り方 |
 |
1. |
もち粉で小さなだんごを作っておく。 |
2. |
ずいきはさっと熱湯を通しておく。 |
3. |
ささげはゆでておく。 |
4. |
煮干しでだし汁をとり、白みそで味をととのえ、だんご、ささげ、ずいきを入れて仕上げる。 |
5. |
食べる直前に花かつおをのせる。 |
|
|