JAPAN SPORT NETWORK 知事への表敬訪問
平成25年度から進めておりますJAPAN SPORT NETWORK(以下「JSN」)では、同意いただいた自治体のうち次の都道府県については、知事を表敬訪問して署名をいただきました。
署名式ではJSCを代表してSPORTS JAPAN アンバサダーが参加し、知事との共同宣言署名・写真撮影・懇談を行いました。
■訪問先 福岡県 | 岡山県 | 愛知県 | 栃木県
栃木県 |
訪問日時:2014.2.25 |
担当アンバサダー:柴田亜衣さん |
|
栃木県では、今年1月末から2月にかけて冬季国体が開催されました。JSCは栃木県及び会場となった日光市に対しtotoによる施設整備助成を行いました。国体は成功に終わったとのことで、福田知事よりお礼のお言葉をいただきました。また、栃木県は2022年国体開催県に内々定しており、2018年の平昌オリンピック、2020年の東京オリンピックでの合宿誘致を見据えた施設整備計画を立てているそうです。福田知事は「オリンピックの前に選手に栃木県で合宿をしてもらい、さらに試合で良い成績を残してもらいたい」とお話しされました。
柴田さんにとって、栃木県は水泳の合宿指導等で何度か訪れていることもあり、馴染のある場所だそうです。国体成功の報告を受けて、「totoによる助成が栃木県のスポーツの推進に役立って嬉しい。今回のJAPAN SPORT NETWORKを通じて、地域にも最新の情報が伝わることに意味があるので、栃木県からトップレベルの選手が出てくることを期待します」と話しました。 |
愛知県 |
訪問日時:2014.2.20 |
担当アンバサダー:柴田亜衣さん |
 |
ソチオリンピックでも、女子フィギュアスケートの3人をはじめ愛知県出身のアスリートの方が多く活躍されていますが、JSCはオリンピックに出場しているアスリートをtoto・BIGによる助成やスポーツ医科学面での支援などで支えています。
大村知事は「冬季オリンピックがソチで開催されており、愛知県ゆかりの選手をはじめ、日本人の活躍を毎日楽しみにしております。2020年にオリンピックが東京で開催されることになり、スポーツに対する関心がさらに高まっているので、このJSNが発展することを祈念しています」とお話しされました。 |
岡山県 |
訪問日時:2014.2.19 |
担当アンバサダー:柴田亜衣さん |
|
岡山県では、スポーツ振興くじtoto・BIGによる助成の成果についてお伝えする「SPORTS JAPAN PROJECT」を2012年に実施させていただき、さらにJリーグ「ファジアーノ岡山」の協力を得て地域イベントなどの開催にご尽力いただきました。
柴田さんはそのことに対して感謝を述べるとともに、「岡山県内から2020年の東京オリンピックとパラリンピックを目指すアスリートが生まれることを期待しています」と話し、伊原木知事は「スポーツを続けたい人たちが楽しく続けられる環境を整備していきたい」とお話しされました。 |
福岡県 |
訪問日時:2014.1.27 |
担当アンバサダー:柴田亜衣さん |
|
福岡県は2004年からJSCと連携する「地域タレント発掘事業」を展開し、全国をリードしています。柴田さんはそのことについて敬意を表するとともに、このJAPAN SPORT NETWORKについていち早く趣旨に賛同いただいたことに感謝する旨を述べ、小川知事は「効果的な選手の強化、指導者の育成に取り組んで、世界に羽ばたく子どもを1人でも多く育てていきたい」とお話しされました。 |
|