◆ 材料 |
 |
玉うどん |
150g |
水 |
175cc |
大豆 |
7g |
いりこ |
4.5g |
砂糖 |
1.1g |
清酒 |
0.8g |
しょうゆ |
6cc |
塩 |
1.2g |
かまぼこ |
15g |
ねぎ |
5g |
うずらの卵 |
10g |
砂糖 |
0.5g |
しょうゆ |
1g |
いなりあげ |
16g |
砂糖 |
2g |
しょうゆ |
2.8g |
 |
※児童生徒1人分の分量で す。
約297kcal |
|
 |
◆ 作り方 |
 |
1. |
大豆はつけずにすぐ煮出す。(40~50分) |
2. |
大豆が煮えたら、その煮汁にいりこでだしをとってから、調味料を加える。(いりこは袋に入れてだし をとり、すんだら取り出す) |
3. |
味がついたら、かまぼこ(小口切り)を入れて、ひと煮立ちさせ、最後にねぎをちらす。 |
4. |
うずらの卵(水8cc加える)、いなりあげ(水5cc加える)は別々に煮ておく。 |
5. |
さっと熱湯をくぐらせた玉うどんの上に4.のうずらの卵、いなりあげをのせて、3.の汁を大豆ごと かけて供する。 |
|