鳥取県

大山おこわ
大山おこわの写真
国立公園大山の山中で山伏が採集したきのこを主として、季節のあり合せの材料を使ってつくり、野外で楽し んだことに始まる。
◆ 材料
もち米 70g
鶏肉 10g
ごぼう 7g
にんじん 10g
しいたけ 1g
あずき 10g
わらび 10g
たけのこ 10g
しょうゆ 3g
砂糖 2g
0.5g
※児童生徒1人分の分量で す。
約317kcal
◆ 作り方
1. もち米は洗ってざるにあげておく。
2. 鶏肉、たけのこは小口に切っておく。ごぼうはささがきに切り、にんじんは小さ目のいちょう切り、し いたけはもどしてせん切りにする。わらびはあく抜きをして2cm長さに切る。
3. 2.の材料を炊あわせ、調味料で下味をつける。
4. あずきは水にしばらく浸したあと、ひと煮立ちさせ、あくをとっておく。
5. もち米に、3.、4.を混ぜ入れ、蒸し器で蒸しあげる。
一覧ページに戻る
かにのみそ汁
かにのみそ汁の写真
◆ 材料
親がに 20g
だいこん 50g
みそ 15g
※児童生徒1人分の分量で す。
約54kcal
◆ 作り方
1. かには食べやすい大きさに切る。だいこんは短冊切りにする。
2. 沸騰した湯の中にかにを入れ、つぎにだいこんを入れ、みそで味をととのえる。

ページトップへ