日本語 | English
事業サイト一覧
文字サイズ
本報告書は、平成24年度及び平成25年度に発生した学校給食を原因とする食中毒3件の実態調査の結果及び翌年度以降の改善状況を中心として、その問題点と課題を取りまとめたものです。 各教育委員会等におかれましては、本報告書で指摘した事項を個々の実態と照らし合わせ、学校給食関係者等に対する指導の参考として広く御活用いただくとともに、各学校給食共同調理場や学校給食委託工場等においても、衛生管理の充実のために本報告書を広く御活用いただくようお願いいたします。 ※「学校における食の安全に関する実態調査報告書」は平成25年度より名称を変更し、「食中毒防止に関する実態調査報告書」となりました。 ※ダウンロードをしてご利用ください。 ※本書を利用する場合は、「ご利用に当たって」をご参照ください。
I 平成26年度 食中毒防止に関する実態調査の概要 1 実態調査実施状況 2 実態調査実施内容 3 実態調査で指摘した主な問題点 4 設置者等から情報提供を受けた食中毒事例
Ⅱ 学校給食を原因とした食中毒事件の実態調査結果 学校給食調理員が不顕性感染していた可能性があるノロウイルスによる食中毒事例 <事例1>A県a市の食中毒事件 <事例2>B県b市の食中毒事件 <事例3>C県c市の食中毒事件
Ⅲ 写真で見る問題点と対策 1 施設・設備 2 検収・保管 3 調理中の衛生管理 4 洗浄・消毒 5 食品保管庫、児童用トイレの手洗い
ページトップへ