ホーム > 学校安全支援とは > 学校での事故防止対策集(調査研究) > 固定遊具の事故防止トレーニングカード・ワークシート

固定遊具の事故防止トレーニングカード・ワークシート

令和2年度に作成した「固定遊具の事故防止マニュアル」を基に、幼稚園・保育所等向けトレーニングカード、小学校向けワークシートを作成しました。どちらもイラストから危険を予測し、裏面で答え合わせができる構成になっています。各校・各園での安全指導にぜひご活用ください。
※ダウンロードをしてご利用ください(紙媒体での配布・販売はしておりません)。
※本書を利用する場合は、「ご利用に当たって」をご参照ください。


幼稚園・保育所向けトレーニングカード

1枚のカードに1つの遊具を取り上げ、合計8種類作成しました。
全編[PDF:573KB]
鉄棒[PDF:135KB]
ぶらんこ[PDF:151KB]
すべり台[PDF:170KB]
砂場[PDF:141KB]
ジャングルジム[PDF:137KB]
シーソー[PDF:135KB]
登り棒[PDF:171KB]
雲てい[PDF:174KB]
代替テキスト


小学校向けワークシート

児童が想像力を働かせ、楽しみながら危険予測の力を高めることができるワークシートです。
小学校向けワークシート[PDF:1,500KB]
代替テキスト



過去の調査研究

本トレーニングカード・ワークシートの元となったマニュアルは、下のリンクからご覧いただけます。
固定遊具の事故防止マニュアル

ページトップへ