体育的部活動のけがの事例 足関節

第一部会

 平成19年度に災害共済給付に請求のあった災害の中から、負傷部位の中でけがが多い「眼部」「肩部」「手・手指部」「膝部」「足関節」「足・足指部」「熱中症」について、部活動をピックアップしてご紹介します。

けがの事例

体育的部活動のけがの事例 足関節 陸上競技(駅伝)
中1年女 捻挫 短距離走の練習でスタートダッシュの練習をしている時、右足をひねって着いてしまったため、右足関節捻挫した。
中2年女 靱帯損傷 グランドで走高跳の練習をしていて、マットに着地する際に右足首をひねった。
高1年女 靱帯損傷 小雨が降っていた。アップをしようと競技場脇を走っていたところ足元がすべり右足をひねって転倒した。
高1年女 靱帯損傷 棒高跳びに出場していた際、ポールの突っ込みに失敗しマットのない所に跳ばされて体の左側から落ちたため、着地時に左足関節を強く捻った。
その他の部位 >>>  膝部 熱中症 
体育的部活動のけがの事例 足関節 サッカー
中1年男 捻挫 相手からのボールを取ろうとジャンプしたところ、体のバランスを崩して転倒した。その際、左足首を捻り左大腿部を地面に強打した。
中3年男 捻挫 シュート練習をしていたとき、勢いあまって身体のバランスをくずし転倒して、右足首を捻った状態で地面に強打した。
中3年男 捻挫 サッカー部の練習試合中、ボールを蹴ったときに身体のバランスを崩し、足首と膝をひねってしまい負傷した。
高2年男 靱帯損傷 ボールをシュートしようとしたときに相手生徒と接触してしまい、バランスを崩して左足を床に強打して転倒した。左足関節外側々副靭帯損傷をおこした。
その他の部位 >>>  手・手指部 膝部 
体育的部活動のけがの事例 足関節  テニス(ソフトテニス)
中1年女 靱帯損傷 乱打をしていたところ、つまづいて右足をひねり転倒した。
高1年女 靱帯損傷 ネットにひっかかって転倒した際、右足首をひねり右足を負傷した。
高2年女 捻挫 ボールを取るためジャンプし、着地した際に左足首をひねった。
高3年女 捻挫 試合前にボレーの練習をしていたところ、足元にあったボールに気づかずに踏み左足首をひねった。
その他の部位 >>>  眼部 熱中症 
体育的部活動のけがの事例 足関節 ソフトボール
中2年女 捻挫 ベースランニングをしている際に、ベースにつまづきバランスを失い右足首をひねった。
中2年女 捻挫 スライディングの練習中、勢いがつきすぎてベースにぶつかった拍子に右足首をひねった。
中3年女 骨折 スライティングをしたとき、右足首をひねった。
高3年女 捻挫 ピッチャーで投げようとした瞬間、雨のため滑って転倒して、左足関節をひねった。
その他の部位 >>>  手・手指部 
体育的部活動のけがの事例 足関節 ハンドボール
中2年女 捻挫 ジャンプシュートの後、着地をしたときに左足首を捻ってしまい負傷した。
中3年男 捻挫 パス回しの練習中、フェイントをかけて相手をかわそうとしたときに左足首をひねって負傷した。
高2年男 捻挫 ジャンプシュートをしようとして、右足で踏み切ったところひねった。
高2年男 靱帯損傷 シュートを打ってジャンプし着地する際、相手の足に左足が乗ってしまい、強く足首をひねった。
その他の部位 >>>  手・手指部 膝部 
 
体育的部活動のけがの事例 足関節 バレーボール
中3年女 捻挫 スパイクをして着地したとき、左足を外側に捻り負傷した。
高2年女 靱帯損傷 ゲーム練習でブロックに跳んだとき、着地の際に相手の足の上に乗ってしまい左足を強く捻挫した。
高2年女 靱帯損傷 床が汗で滑りやすくなっているのに気づかず、レシ-ブで回転したときに滑ってしまい左足首をひねって負傷した。
その他の部位 >>>  手・手指部 
体育的部活動のけがの事例 足関節 バスケットボール
中1年女 捻挫 リバウンドのボールを取ろうとジャンプして着地したとき、左足首をひねった。
中1年女 捻挫 ドリブルパスの練習をして走っていたところ、右足首をひねった。
中3年女 捻挫 ディフェンスをしていてボールをカットしようと右足を出したところ、足首をひねった。
高2年女 捻挫 ボールを取ろうとしてジャンプしたところ、他の生徒の足に乗ってしまい右足首を内側へひねった。
その他の部位 >>>  手・手指部 
体育的部活動のけがの事例 足関節 卓球
中2年女 挫傷・打撲 相手からのサーブを返そうと左足を軸に強く踏み込んだとき、左足首に激痛が走り靭帯損傷を負った。
中2年女 靱帯損傷 打ち合いをしていたとき、体勢を変えようとしたときに右足首をひねった。
高1年女 捻挫 ランニング中にピンポン球を踏み、バランス崩して左足首を内側にひねった。
高3年男 骨折 返球しようとして左足を踏み込んだとき、バランスを崩して左足首をひねった。
その他の部位 >>>  手・手指部 熱中症 
体育的部活動のけがの事例 足関節 バドミントン
中1年女 捻挫 シャトルを打とうとして踏み込んだ際、左足首をひねった。
中2年男 骨折 ジャンプして着地した際、落ちていたシャトルを踏み左足首を内側にひねった。
高1年女 捻挫 シャトルを取るために左足を横に出したときに、床で滑るような状態になりそのまま左足をひねった。
高3年男 靱帯損傷 勢いよくジャンプして左足でふんばったとき、前かがみに倒れこんでしまい、「左アキレス腱断裂」した。
その他の部位 >>>  眼部 膝部 
体育的部活動のけがの事例 足関節 剣道
中1年男 捻挫 前方に踏み込んだ際、対戦相手と衝突して転倒し、右足関節をひねった。
中3年男 挫傷・打撲 打込む練習をしていて足を踏み出した際、バランスを崩して足首をひねった。
中3年女 挫傷・打撲 切り返しの練習をしていたとき、相手の足を踏んで右足をひねった。
高3年女 捻挫 正座の後すぐに立ってかかり稽古をした際、左足首に感覚が無くそのままひねって転倒した。
その他の部位 >>>  足・足指部 熱中症 
 
けがの発生割合
 体育的部活動の各競技における足関節の発生割合をグラフにしました。たとえば中学校の競泳・飛込(男子)の場合、中学校の競泳・飛込(男子)におけるけが発生数のうち、足関節のけがが22.2%を占めているということになります。
 足関節のけがは、全体的に中学校、高等学校ともに男子よりも女子の発生割合が高い傾向が見受けられます。特にバドミントン部の女子は、中学校、高等学校ともに40%近い発生割合となっています。また、男子は中学校よりも高等学校の方が発生割合が高くなっています。
足関節の発生割合(中学校)
競泳・飛込:男22.2% 女14.3%、陸上競技(駅伝):男18.1% 女24.5%、サッカー:男15.9% 女31.3%、テニス(ソフトテニス):男12.8% 女20.0%、ソフトボール:男3.1% 女15.5%、野球:男8.0% 女25.0%、ハンドボール:男20.9% 女27.7%、バレーボール:男29.9% 女38.1%、バスケットボール:男24.1% 女32.8%、ラグビー:男9.4% 女、卓球:男12.0% 女26.7%、バドミントン:男22.1% 女38.6%、柔道:男6.6% 女10.8%、剣道:男8.1% 女17.0%
足関節の発生割合(高等学校)
競泳・飛込:男11.1% 女22.2%、陸上競技(駅伝):男13.9% 女24.8%、サッカー:男23.5% 女24.5%、テニス(ソフトテニス):男18.8% 女25.7%、ソフトボール:男12.0% 女9.2%、野球:男6.8% 女、ハンドボール:男25.8% 女17.8%、バレーボール:男35.6% 女33.6%、バスケットボール:男34.3% 女30.9%、ラグビー:男11.5% 女、卓球:男23.3% 女25.0%、バドミントン:男27.5% 女40.4%、柔道:男9.3% 女8.3%、剣道:男5.1% 女15.7%
 

 

ページトップへ