豚カツ
  
    
    
    [材料1食分]
    
        
            | 豚ロース肉・・ | 
            100g | 
        
        
            | 塩・・・ | 
            少々 
             | 
        
        
            こしょう・・・ 
             | 
            少々 
             | 
              | 
        
        
            | 薄力粉・・・ | 
            大さじ1 
            (9g) 
             | 
        
        
            | 卵・・・ | 
            1/5個 
            (10g) 
             | 
        
        
            | パン粉・・・ | 
            大さじ2(6g) 
             | 
        
        
            | 油・・・ | 
            適量 | 
        
        
            |    | 
                | 
        
        
            ソース・・・ 
             | 
            お好みで 
             | 
        
        
            | 付け合わせ・・・ | 
            お好みで  
             | 
        
    
 
   
  
    
      
      
    
    [作り方]
(1) 豚肉は筋切り(
調理の基本項目参照)をする。両面に塩、こしょうをふり、全体に薄く薄力粉をまぶす。
(2) 卵をボウルに溶きほぐし、(1)をくぐらせる。次にパン粉をまぶしつけ、やさしく押さえて衣をなじませる。
(3) 170度に熱した油できつね色になるまで揚げる。
(4) 食べやすい大きさに切り、付け合わせとともに皿に盛り付ける。
 
    [ワンポイントアドバイス]
豚肉には疲労回復に重要な働きをするビタミンB1が多く含まれています。脂肪をひかえたいときには、ヒレ肉、もも肉などがおすすめです。脂身が少ない部位はかたくなりやすいので、調理の仕方には注意しましょう。
美味しく作るコツは、揚げ油を少なめにし、カツの表面が空気に触れるようにして揚げることです。水分がよく蒸発して、からりと揚がります。一度に多めに作っておき、カツ丼、カツカレー、お弁当の一品など、翌日のおかずに応用しましょう。冷凍もできます。
   
  [栄養量1食分]
    
        
            エネルギー 
            (kcal) | 
            たんぱく質 
            (g) | 
            脂質 
            (g) | 
            炭水化物 
            (g) | 
            カルシウム 
            (mg) | 
            鉄 
            (mg) | 
            ビタミンA 
            (μgRE) | 
            ビタミンB1 
            (mg) | 
            ビタミンB2 
            (mg) | 
            ビタミンC 
            (mg) | 
            食物繊維 
            (g) | 
        
        
            | 391 | 
            22.1 | 
            27.8 | 
            13.9 | 
            19 | 
            0.7 | 
            19 | 
            0.68 | 
            0.18 | 
            1 | 
            0.5 | 
        
    
2003年2月