将来性を有する競技者の発掘及び育成助成活動を受け、宮崎県内の優秀な若年競技者の発掘及び育成を行っている、宮崎県の育成プログラムについて実施状況調査を行いました。
宮崎県では公益財団法人宮崎県スポーツ協会と連携し、県内全域から有望な選手を発掘・育成し世界の舞台で活躍する選手を輩出すべく、育成プログラムや能力開発プログラムを実施しています。県内の競技団体とも綿密に連携が取られており、トライアウトの手法等についても各競技団体からの意見を汲み上げて採用するなどし、競技者と県内競技団体にとってより有用な活動となるよう、柔軟な運用を行ってきました。
今回の調査では、育成プログラムとして開催されたホッケーの競技種目体験会と、ウエイトリフティング・レスリング・なぎなた・ボートの4競技のトライアウトを見ることができました。会場となった宮崎県総合運動公園の充実した施設が存分に活用され、多くの競技者の参加を可能にしていました。ホッケーの競技種目体験会では、助成金を活用して購入したスティックを使用して、競技経験のほぼない子供達が元気に汗を流していました。トライアウトでは中学1・2年生の男女をそれぞれ4グループに分け、各競技の特性に応じたテストを受けていました。参加者は皆、どの競技のテストに対しても真剣に取り組んでおり、全力を出し切る姿が印象的でした。
今後も助成金が活用され、県内の多くの優秀な競技者に対して最適な競技環境が提供されるとともに、将来的には県内の多くの方に応援されるトップアスリートの輩出に繋がることを期待します。
|
助成団体 |
宮崎県 |
事業名 |
宮崎から世界へ挑戦!ワールドアスリート発掘・育成プロジェクト |
事業細目名 |
身体・運動能力特性に基づくタレント発掘 |
助成金額 |
5,811,000円 |
 |
 |
(写真)ワールドアスリート発掘・育成プロジェクトの様子 |
|