助成事業紹介【スポーツ振興くじ助成:山形県大石田町】
平成29年度の総合型地域スポーツクラブ活動助成で、総合型地域スポーツクラブ創設事業を行う山形県大石田町を訪問し、実施状況調査を行いました。
健康で豊かな生活と、活力あるまちづくりに寄与することを目的とし、平成27年5月に総合型地域スポーツクラブ設立準備委員会を設置しました。スポーツを楽しんでいる方だけでなく、スポーツをする機会が無い方なども対象とし、町民の誰もが「いつでも」「どこでも」「いつまでも」できるスポーツ活動の機会を提供することを目標としています。
設立準備委員会では、平成30年3月末のクラブ設立を目標に、「太極柔力球教室」「バブルサッカー体験会」などのプレイベントを開催しています。また、町のホームページや広報誌などに、プレイベントの案内や設立準備委員会の紹介ページを掲載し、町民への周知を図っています。
調査当日は、町民交流センターにおいて「スポーツ吹矢体験会」が行われていました。スポーツ吹矢協会の指導の下、参加者は、礼に始まり礼に終わる一連の基本動作で矢を放っていました。スポーツ吹矢は、腹式呼吸を取り入れた基本動作を行うことで、ゲーム感覚で楽しみながらも健康になれるスポーツとして注目されています。性別や年齢を問わず誰でも気軽にでき、設立予定の総合型地域スポーツクラブの定期教室として実施されることも決定しています。
今後は、地域の学校や他のスポーツ団体との連携を図り、幅広い世代の方々にスポーツに親しむ機会を提供し、町民の身近なスポーツクラブとして発展していくことを期待します。 |
助成団体 |
山形県大石田町 |
事業名 |
大石田町総合型地域スポーツクラブ創設事業 |
事業細目名 |
総合型地域スポーツクラブ創設事業 |
助成金額 |
230,000円 |
 |
 |
(写真)スポーツ吹矢体験会の様子 |
|