10:00~10:30 |
受付 |
10:30~10:35 |
開会の挨拶 |
10:35~12:00 |
Ⅰ. 研究成果発表:特別PJ研究「自国開催オリンピック・パラリンピックをはじめとする主要国際大会における『逆境』の克服を促進する心理的要因の検討」
佐々木丈予(JISSスポーツ研究部)、福井邦宗(JISSスポーツメディカルセンター)
|
|
- 自国開催大会はアスリートにとってどのように体験されているのか?
自国開催大会出場選手・指導者の個別事例の紹介「逆境・困難への直面」の観点から
- 自国開催大会特有の困難・逆境とはどのようなものなのか?
複数の事例を通して見えてくる自国開催大会の難しさ
- どのような観点からの準備が必要なのか?
開幕までの局面を踏まえた心理面の対策の提案
|
12:00~13:00 |
休憩 |
13:00~14:30 |
Ⅱ. シンポジウム: 自国開催における「メディア対応」について多角的に議論する
総合司会 : 立谷泰久(JISSスポーツメディカルセンター)
|
|
- スポーツ心理学における研究の観点から(佐々木丈予 JISSスポーツ研究部)
- スポーツメディアの観点から(有識者を招聘)
- セミナー参加者を交えた議論
|
14:35~16:05 |
Ⅲ. グループワーク:東京2020大会に臨むにあたり直面する問題を提示し、意見交換を行う
総合司会 : 立谷泰久(JISSスポーツメディカルセンター)
|
|
- 東京2020大会に臨むにあたり直面する問題を研究成果を基に提示
- 参加者(選手、指導者、協会スタッフ)それぞれの観点から、問題への対策について意見交換
|
16:10~16:30 |
Ⅳ. まとめ:総括とJISS心理サポートの紹介
立谷泰久(JISS スポーツメディカルセンター) |