ホーム > 知る・学ぶ > これまでの歴史 > サポートのたね

サポートのたね競技スポーツの支援に役立つ研究のエッセンス

「サポートのたね」では、JISSで行っている研究の報告をわかりやすくコラムとして紹介します。
ここで蒔いた「たね」が、いつの日かスポーツの世界で花開くことを願っています。

ブログ

06 01

投稿者: host
2021/06/01 19:00

投稿日:2021年6月1日

以前(2020/08/31のコラム)にもお伝えしましたが、ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)は、日本の競技スポーツの現状を踏まえたスポーツとアスリート育成の包括的な枠組みである「日本版FTEM」を2019年に開発しました。
根拠に基づいたアスリート育成パスウェイ構築の試み(「日本版FTEM」の活用)

HPSC
では、この日本版FTEMを活用して、中央競技団体(パラ水泳、BMXレーシング)と協働した競技別育成パスウェイモデルの構築に国内で初めて取組み、2団体のモデルが20213月についに完成しましたのでご紹介します。

パラ水泳、BMXレーシングの各競技でスポーツに触れてからトップアスリートに至るまでの過程(アスリート育成パスウェイ)をFTEMの段階に合わせて分かりやすく図にしました。
★パラ水泳 画像

★BMX 画像

また、このモデル構築の過程で、パラ水泳とBMXレーシングのトップアスリートにもご協力いただき、このモデルを紹介する広報動画を作成しましたので、こちらも合わせてご覧ください。
パラ水泳:https://www.youtube.com/watch?v=F0hPwbzBIIU
BMXレーシング:https://www.youtube.com/watch?v=lkr9pnzTSPs

このように、各競技におけるアスリート育成パスウェイを整理し、見える化することは、各競技に関わるたくさんのアスリートや関係者が共通言語を用いてコミュニケーションできることにつながり、しいては国際競技力強化を目指す上で極めて重要な一歩になると考えています。HPSCでは、今後も引き続き中央競技団体と連携・協働しての競技別育成パスウェイモデルの構築を支援して参ります。

(詳細は、ウェブサイトをご覧ください。)

 

Tags:

ページトップへ